1日(金)【1部】 OPEN 13:30 START 14:00
【2部】 OPEN 16:30 START 17:00
パンダドラゴン ライブハウスツアー2023「おもちゃばこ」
パンダドラゴン
【料金】前売
[1部 オールスタンディング]4,000yen(1Drink別)※約1時間のイベントを予定しております。
[2部 オールスタンディング]6,000yen(1Drink別)※約2時間のイベントを予定しております。
※3歳以下無料/4歳以上チケット必要
TICKET : SOLD OUT
問:info@pandadragon.jp
キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝除く)

2日(土) OPEN 17:30 START 18:00
カーネーション CARNATION 40th Anniversary "Carousel Circle" Release Tour
カーネーション Tour Member:直枝政広、大田譲、張替智広、松江潤、伊藤隆博
【料金】前売 6,000yen /【学割】3,000yen [要学生証](自由席・1Drink別)
※小学生以上はチケットが必要になります ※未就学児童のご入場はできません ※小、中学生は要保護者同伴。 ※学割はcarnation公式サイトからの予約のみ受付
<ファンクラブ チケット先行発売あり>
詳細はオフィシャルHPをご確認ください。http://www.carnation-web.com/
問:GREENS 06-6882-1224(平日 11:00~19:00)https://www.greens-corp.co.jp

3日(日) OPEN 16:00 START 17:00
Kenta Dedachi ワンマンライブ “ALL-IN JAM with Ryu Matsuyama”
Kenta Dedachi
【料金】前売 5,000yen(全自由・1Drink別)
※5歳以上はチケットが必要。4歳以下はチケット不要。
1年4カ月ぶりとなるバンド編成のワンマンライブ"ALL-IN JAM with Ryu Matsuyama"を東京と大阪で開催!
問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝除く)

4日(月) OPEN 18:30 START 19:00
Play.Goose Evolutions Story[s] 追加公演 〜Seven Party[s] 冒険のその先へ〜
Play.Goose
Playing members:工藤秀平、マナミ、沙夜香、ワタナベシュウヘイ
Band members:木村マサヒデ、ミノシマシンゴ、齊藤晃久
【料金】前売 5,500yen(全自由・1Drink別)
※4歳以上のお子様は有料となります。3歳までのお子様はご入場できません。ご了承ください。※お客様のご都合によるチケットの変更・払い戻しは一切できませんのでご了承ください。 ※客席を含む会場内の映像・写真が公開されることがありますので予めご了承ください。
TICKET : 9/7(木)発売
Livepocket https://t.livepocket.jp/e/sevenpartys_osaka
お問い合わせ / Play.Goose(info@playgoose.jp)


5日(火)① OPEN 18:00 START 18:30
② OPEN 21:00 START 21:15
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①18:00/18:30『MONK モンク / モンク・イン・ヨーロッパ』(117分) ©1968 All rights reserved by Michael Blackwood Productions ②21:00/21:15『ジャズ・ロフト』(87分) ©2015 The Heirs of W. Eugene Smith
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「MONK モンク/モンク・イン・ヨーロッパ」 ☆アンコール上映
伝説のジャズ・ピアニスト、セロニアス・モンクの活動を描いた、1968年にドイツのテレビのために製作された2つの短いドキュメンタリー。片方は主にニューヨークを舞台に、クラブでのライヴ演奏とスタジオでの録音風景をとらえ、もう一本はヨーロッパ・ツアーを追ったものです。
★「ジャズ・ロフト」 ☆アンコール上映
日本では水俣の写真で有名なユージーン・スミスが1950年代から60年代初頭にかけて住んでいたマンハッタンのロフトには、連日様々なジャズ・ミュージシャンが出入りしていました。常に回っていたテープ・レコーダーに収められた音、そしてスミスの劇的な人生を捕らえた写真の数々は興味の尽きないものです。

6日(水) OPEN 17:30 START 18:00
LIFESONGS Vol.8
出演:ヘブンズ☆ファミリー / MaMaMee / 松田泰歩 / hanami / 稲葉潤 / 宮崎真穂 / SHINNOSUKE / 松尾公美子 / Big Baby / 野田健太朗 / 八幡里穂 / 山本達哉 / 錦城李佳 / 山際亜実 / tAkeru / 金石真弥 / 福井暁子 / 川島優日 / 土橋広弥 / 他
【料金】前売 2,000yen/当日 2,500yen(自由席・整理番号無・1Drink別)
TICKET :
手売チケット
問:umeda TRAD 06-7897-2454


7日(木)① OPEN 18:00 START 18:30
② OPEN 20:45 START 21:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①18:00/18:30『BILLIE ビリー』(98分) ②20:45/21:00『MONK モンク / モンク・イン・ヨーロッパ』(117分) ©1968 All rights reserved by Michael Blackwood Productions
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「BILLIE ビリー」 ☆アンコール上映
ビリー・ホリデイに関する本を書こうと長年取材を続けていた女性が亡くなった後、その取材のテープを基に作られたドキュメンタリー映画です。ビリーについて知られていなかった話も面白く、「奇妙な果実」を歌うシーンを含めてこれまで見たことがないライヴも必見です。
★「MONK モンク/モンク・イン・ヨーロッパ」 ☆アンコール上映
伝説のジャズ・ピアニスト、セロニアス・モンクの活動を描いた、1968年にドイツのテレビのために製作された2つの短いドキュメンタリー。片方は主にニューヨークを舞台に、クラブでのライヴ演奏とスタジオでの録音風景をとらえ、もう一本はヨーロッパ・ツアーを追ったものです。

8日(金) OPEN 17:45 START 18:30
Over The Rainbow 中村耕一&OSAKA ROOTS
出演:中村耕一、OSAKA ROOTS
【料金】前売 6,000yen/当日 6,500yen(全自由・1Drink別)
TICKET : ↓下記をご確認ください。
チケット受付:件名に「トラッド」を記入して
本文に、会場名、お名前、お電話番号、チケット枚数を明記して
下記のアドレスまでお送りください。
アドレス:narabiya.ticket@gmail.com
問い合わせ:並矢株式会社 052-683-5885(平日10時~17時)
umeda TRAD 06-7897-2450

9日(土) OPEN 17:00 START 18:00
神聖かまってちゃん 結成15周年ツアー「聖なる交差点」
神聖かまってちゃん
【料金】前売 [FC限定特典付き] 6,000yen/[一般] 4,500yen(スタンディング・1Drink別)
※未就学児の入場はできませんので予めご了承ください。 ※公演会場内の映像・写真が公開される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
TICKET : SOLD OUT
・後から来場されるお連れのお客様の場所、ご自分意外の場所を取る行為は禁止となります。お連れ様がいらっしゃる場合は、後から来場されるお客様を会場フロア後方でお待ち頂き合流してから空いているスペースへご移動お願いいたします。
・足元など周辺に大きな荷物を置く行為は禁止となります。会場スペースのある場所も限られてますのでお気をつけください。
・会場での過度なアルコールの摂取はお控え頂きますようご協力お願いいたします。また、アルコールを摂取してからご来場のお客様も他のお客様のご迷惑になるようでしたら、ご退場をお願いすることもございます。
・新型コロナウイルス感染拡大に伴う、政府、自治体等による指示や要請により、OPEN、START、物販販売時間、内容 等 止むを得ず変更、及び公演の中止もしくは延期とする場合がございます。予めご了承ください。
・ライブ中、前に押し寄せるなどのモッシュ行為や迷惑行為は禁止となります。
・会場出口付近の入り待ち・出待ちを禁止いたします。会場付近にてたむろすること、大声で話すことも禁止いたします。
・公共交通機関(バス停、駅、空港 等 含む)、商業・宿泊施設、その他の公共施設等での出待ち・入り待ち行為も禁止いたします。
・メンバー・スタッフへの差し入れやプレゼント、お手紙なども禁止となりますのでご了承ください。
・ライブ中の写真撮影・動画撮影は禁止いたします。万一そのような行為が発覚した場合は、没収または。消去させていただきます。
・スタッフの指示に従っていただけない方は、入場をお断り、または退場していただきます。
・本公演は基本的に再入場はできません。
・チケット(電子チケット)の変更・キャンセルはできません。1枚につき1回限り指定日時のみ有効です。
・オークション等への出品や転売、不特定多数を対象とした譲渡・交換等は許可された方法を除いては禁止します。
・チケット(電子チケット)はいかなる場合(紛失、焼失、盗難、破損等)でも再発行いたしません。
・チケット(電子チケット)は公演の最後まで必ずお持ちください。
・チケット(電子チケット)をお持ちでない場合は理由を問わずご入場できません。
・都合により公演内容の一部を変更する場合もあります。
・不可抗力によりチケット(電子チケット)表記日時の公演を中止する場合以外は他の日時、別種のチケット(電子チケット)と交換または払戻はいたしません。また、無効となったチケット(電子チケット)の交換または払戻もいたしません。
・不可抗力による公演中止の場合の払戻は所定の期間内に限り所定の場所で行います。ただし、該当チケット(電子チケット)が確認できない場合、一切払戻はいたしません。また、チケット(電子チケット)料金以外の手数料等(入金時の振込手数料等も含む)は払戻対象外となります。
・公演の中止や延期の場合、旅費・交通費 等の補償はできません。
・会場敷地内での係員の指示及び注意事項に従わない場合、また、入場される方の行動・言動において公演進行上支障をきたすと判断した場合、また、法令や公序良俗に違反する行為、及びそのおそれのある行為が認められた場合には入場をお断りすることがあります。
・会場内で係員の指示および各会場の定める注意事項に従わず生じた事故・事件・負傷等について、事務局・主催者・アーティストは一切の責任を負いません。また、お客様間での事故・傷害等のあらゆるトラブルは当事者間で問題を解決するものとし、事務局・主催者・アーティストは、その協議等の問題解決には一切関与いたしません。
・ご購入いただくチケット(電子チケット)に関するお支払いについて、領収証の発行はできません。
問:GREENS 06-6882-1224(平日12:00~18:00) https://www.greens-corp.co.jp/

10日(日) OPEN 17:15 START 18:00
KIRITO Tour 2023-2024「ALPHA-CODE」
KIRITO
サポートメンバー:Gt.海(vistlip)、Gt.JOHN、Ba.Masa (NOCTURNAL BLOODLUST)、Dr.Hiroki (C-GATE)
【料金】前売 8,500yen(スタンディング・1Drink別)
※3歳以上有料。
TICKET : 10/28(土)発売
e+
問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝除く)


11日(月)① OPEN 18:30 START 19:00
② OPEN 20:45 START 21:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①18:30/19:00『ジャズ・ロフト』(87分) ©2015 The Heirs of W. Eugene Smith ②20:45/21:00『BILLIE ビリー』(98分)
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「ジャズ・ロフト」 ☆アンコール上映
日本では水俣の写真で有名なユージーン・スミスが1950年代から60年代初頭にかけて住んでいたマンハッタンのロフトには、連日様々なジャズ・ミュージシャンが出入りしていました。常に回っていたテープ・レコーダーに収められた音、そしてスミスの劇的な人生を捕らえた写真の数々は興味の尽きないものです。
★「BILLIE ビリー」 ☆アンコール上映
ビリー・ホリデイに関する本を書こうと長年取材を続けていた女性が亡くなった後、その取材のテープを基に作られたドキュメンタリー映画です。ビリーについて知られていなかった話も面白く、「奇妙な果実」を歌うシーンを含めてこれまで見たことがないライヴも必見です。

12日(火)(予定) OPEN 16:30 START 17:30
Asia Pop Cultuer Festival 〜departure〜 フレラモ&あ〜や♡12周年
【出演】神聖フレラモ / あ〜や♡ / T.K / MEGAHORN from MEGARYU / All de made / 世史久 / monstramica / 浦田哲也 / moca / MAIKO / RiiSA / GRANOLA / 神盃朱里 / 民泊YouTuber愛 / seina / シバーマン ...and more 【MC:Junty】
【料金】前売 5,000yen(1Drink+数量限定オリジナル記念タオル付き)
TICKET :
【公演に関するお問合せ】
APCF実行委員会
代表 東條孝泰
080-6668-0036


13日(水)① OPEN 18:30 START 19:00
② OPEN 20:45 START 21:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①18:30/19:00『エチオピーク 音楽探求の旅』(74分) © HBO Europe s.r.o. / Pokromski Studio Sp. z o.o. Sp. k. / ②20:45/21:00『Dread Beat and Blood / ダブ・ポエット リントン・クウェシ・ジョンスン』(44分) © 1979 The British Film Institute
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「エチオピーク 音楽探求の旅」 ☆関西初上映作品
アフリカ大陸の中でどことも異なった音楽文化を持つエチオピアの大衆音楽が自由に栄えたのは1960年代後半から70年代半ばまでの短い期間でした。90年代に、それまで知られていなかったその驚くべき音楽と偶然出会ったフランシス・ファルセトというフランス人の研究によって、エチオピアの音楽がいかにして世界で聴かれるようになったかを描いたドキュメンタリーです。
★「Dread Beat and Blood / ダブ・ポエット リントン・クウェシ・ジョンスン」
11歳でジャマイカからロンドンに移住したリントン・クウェシ・ジョンスンはジャマイカ訛りの詩をレゲェのビートに乗せる「ダブ・ポエット」として活動、差別を受けながらも生き生きとした音楽を生んだカリブ文化を伝えます。
1979年にデビューした時期の彼を追ったこのドキュメンタリーでは音楽活動の他に人種問題に取り組んだ雑誌の編集者としての姿も見ることができます。

14日(木) OPEN 18:00 START 19:00
クラソラ8周年×8公演 Tour 「旅をしよう 2023」@大阪 〜ツアー千秋楽!豪華バンドライブ〜
クラウソラス
【料金】前売 4,500yen/当日 5,000yen(自由席・1Drink別)
※写真撮影、録音、録画禁止
TICKET : 8/31(木)12:00〜発売
Livepocket https://t.livepocket.jp/e/clasola8osaka
今年でクラウソラスは結成8周年。満を持してクラソラ初の全国ツアー『8周年×8公演 Tour 「旅をしよう 2023」』を開催します!
皆様のご来場、クラソラ心よりお待ちしております。
《当日の入場順》
[1]クラソラ.ラボ会員限定チケット(S〜)
[2]一般チケット(A〜)
[3]一般チケット(整理番号なし)
[4]当日券
※クラソラ.ラボ会員限定チケットのご購入方法は、会員限定メッセージにてお伝えしております。
■ご購入後のキャンセルについて
イベント中止など、主催者によってイベント実施が困難と判断された場合のみ、主催者からの連絡を通じてキャンセルをいたします。間違って買った、当日行けなくなった等の、お客様のご都合によるキャンセル・返金はお受けできません。
■下記の項目に該当する方は、当日ご入場をお断りする場合がございます。
・公演当日に発熱・咳・鼻水・頭痛等、体調の優れない方。
・スタッフの指示に従って頂けない方。
問:umeda TRAD 06-7897-2454


16日(土)① OPEN 15:00 START 15:30
② OPEN 17:30 START 18:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①15:00/15:30『ブリティッシュ・ロック誕生の地下室』(88分) ©SIXTY TWO Films Ltd. ②17:30/18:00『ルーツを掘る - アーフーリー・レコード物語』(92分) © Sage Blossom Productions
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「ブリティッシュ・ロック誕生の地下室」 ☆アンコール上映
イギリスのロックが誕生した地下室。嘘のような本当の話です。結成前のローリング・ストーンズのメンバーが1960年代初頭に集まっていた西ロンドンのイーリングのブルーズ・クラブは今や伝説となっています。当時のことを振り返る様々な関係者のインタヴューはファンにとって興味の尽きない内容です。
★「ルーツを掘る - アーフーリー・レコード物語」 ☆関西初上映作品
ドイツからの移民だったクリス・ストラクウィツ(2023年死亡)は1960年にサン・フランシスコ近辺で設立したアーフーリー・レコードで、数十年にわたってアメリカ南部のあらゆるルーツ・ミュージックを記録し続けました。利益などをほとんど度外視し、自分で現地録音したおびただしい数のレコードを発売してきたクリスの貴重な活動を追ったドキュメンタリーです。

16日(土)③ OPEN 20:30 START 21:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
③20:30/21:00『Dance Craze /2 Toneの世界 -スカ・オン・ステージ!』(89分) © Chrysalis Records Limited.
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライブ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「Dance Craze /2 Toneの世界 - スカ・ オン・ステージ!」 ☆ダンスフロアあります
1980年に大流行したスカ・リヴァイヴァルを体現したバンドのライヴだけで綴った楽しいコンサート映画です。ザ・スペシャルズ、マッドネス、ザ・ビート、ザ・セレクター、ザ・ボディスナッチャーズ、バッド・マナーズの6組が1曲ごとに交代し、踊らずにはいられない強烈なスカ・ビートが続きます。特にスペシャルズのオリジナル・メンバーによる演奏はゴキゲンです。

17日(日) OPEN 16:00 START 17:00
GARNiDELiA stellacage 2023 -stella ship- Re:CoNNeCT Thanks
GARNiDELiA
【料金】前売 [一般] 6,800yen(スタンディング・1Drink別)/ [UNDER22] 2,200yen(スタンディング・1Drink別)
※3才以上チケット必要
※UNDER22チケットは一般発売のみの取り扱いです。 ※UNDER22チケットをご購入の方は必ず身分証明書をお持ちください。年齢を確認させていただきます。(2001年以降の生まれが確認できるもの)
※公演が中止・延期となった場合以外の払い戻しはいたしません。ご了承の上ご購入ください。
※開場・開演時間は変更になる場合がございます。
問:YUMEBANCHI(大阪) 06-6341-3525


18日(月)① OPEN 19:00 START 19:30
② OPEN 20:45 START 21:00
Peter Barakan's Music Film Festival in関西 ライブハウス番外編
①19:00/19:30『Dread Beat and Blood / ダブ・ポエット リントン・クウェシ・ジョンスン』(44分) © 1979 The British Film Institute ②20:45/21:00『ブリティッシュ・ロック誕生の地下室』(88分) ©SIXTY TWO Films Ltd.
【料金】各回入れ替え制 ¥2,000+ドリンク代
※但し同一日に続けて鑑賞される方はドリンク1回分でもOKです。
TICKET : umeda TRAD店頭予約可能(お電話 or メール:info@umeda-trad.comにてご予約承ります。件名:「チケット予約」、本文に、・公演日(開演時間)・タイトル ・ご予約のお名前 ・連絡先お電話番号 ・ご希望枚数を明記してメールを送信ください)
ピーター・バラカンさん監修・作品選定によるバラエティに富んだ音楽映画祭!
東京ではすでに3回にわたって開催されている音楽映画祭。関西でもいくつかの作品が映画館で上映されていますが、そこから漏れた作品、前回見逃した作品などを集めて、ライヴ・ハウスでの上映を開催します。関西初公開の作品が2点、アフリカはエチオピアの音楽にフィーチャーしたもの。そして、ブルーズ・ファンにはおなじみの、アーフーリー・レコードの創始者、クリス・ストラクウィッツがアメリカ南部のルーツ・ミュージックを追い求めていた姿を記録した作品。そして、映画館でも上映されているものの、ライヴ・ハウスならではの低音の効いた音響で踊りながらでも楽しめる、レゲエ/スカ関連の作品が3点、そして、ジャズ、ブルーズ・ファンには何度見ても感動を呼ぶであろう4作品もアンコール上映します。ロック、ルーツ・ミュージック、ジャズ、レゲェ、スカ、アフリカまで扱った様々な映画を集めました。音楽好きの映画ファン、映画好きの音楽ファン、共に好奇心を刺激する作品が揃っていると思います。
ピーター・バラカン Peter Barakan / 1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を卒業後、来日。現在フリーのブロード キャスターとして活動、「バラカン・ビート」(インターFM)、「ウィークエンド・サンシャイン」(NHK-FM)など多数のラジオ番組を担当。著書に「Taking Stock どうしても手放せない21世紀の愛聴盤」(駒草出版)など。
〈ピーター・バラカンの作品紹介コメント〉
★「Dread Beat and Blood / ダブ・ポエット リントン・クウェシ・ジョンスン」
11歳でジャマイカからロンドンに移住したリントン・クウェシ・ジョンスンはジャマイカ訛りの詩をレゲェのビートに乗せる「ダブ・ポエット」として活動、差別を受けながらも生き生きとした音楽を生んだカリブ文化を伝えます。
1979年にデビューした時期の彼を追ったこのドキュメンタリーでは音楽活動の他に人種問題に取り組んだ雑誌の編集者としての姿も見ることができます。
★「ブリティッシュ・ロック誕生の地下室」British Rock Born in A Basement ☆アンコール上映
イギリスのロックが誕生した地下室。嘘のような本当の話です。結成前のローリング・ストーンズのメンバーが1960年代初頭に集まっていた西ロンドンのイーリングのブルーズ・クラブは今や伝説となっています。当時のことを振り返る様々な関係者のインタヴューはファンにとって興味の尽きない内容です。

22日(金) OPEN 18:00 START 18:45
FM大阪×サウンドクリエーター presents MIX UP!!
出演:IVVY / 学芸大青春 / BOYS AND MEN / 世が世なら!!!(50音順)
【料金】前売 [前方エリアTICKET] 9,000yen/[一般TICKET] 5,500yen(1Drink別)
※未就学児童のご入場はお断り致します。
TICKET : 12/9(土)発売
e+
【入場順】
①前方エリアTICKET → ②一般TICKET
チケット販売場所
問:サウンドクリエーター https://www.sound-c.co.jp
お電話でのお問い合わせ:06-6357-4400(平日12:00〜15:00 ※祝日を除く)
メールでのお問い合わせ:https://www.sound-c.co.jp/contact/

23日(土)【第1部】 OPEN 14:00 START 14:30
【第2部】 OPEN 17:30 START 18:00
YASUHIRO YAMANE ”WHITE BALLADE 2023”
山根康広
【料金】前売 13,000yen(指定席・1Drink別)
TICKET : 12/8(金)発売
e+
今年デビュー30周年の山根康広。
ファンクラブ会員限定ライヴの指定席をANNIVERSARY YEAR と題し 特別開放!
フルBANDによる、第1部&第2部、楽曲構成も異なる2023年ラストライヴ♪ お見逃しなく。

24日(日)【1部】 OPEN 13:45 START 14:30
【2部】 OPEN 17:45 START 18:30
すずしょうと おしゃべりLIVE 【1部 : みんなでメリクリぱーてぃー】 【2部 : 年末は...すずしょうとといっしょ!】
すずしょうと
【料金】前売 6,000yen (全自由・1Drink別)
※2歳までのお子様は膝上観賞無料です(18歳以上の入場者1名に対し1名まで)。 ※3歳以上はチケットが必要になり、3歳から小学生は18歳以上のチケットをお持ちの同伴者が必須となります。
TICKET : 12/7(金)20:00発売
ローソン
《来場特典》
その1)特典のお渡しがございます。
その2)終演後は3兄弟からのお見送りがございます。
(その他)
・出演メンバーは変更の可能性がございます。
・出演者変更に伴う払い戻しは致しかねますのでご了承ください。
その他、公演に関しての詳細は、UUUM公式ホームページにてご確認ください。

25日(月) OPEN 18:15 START 19:00
JAYWALK presents Christmas Special Gig #3
出演:JAYWALK【杉田裕(Vo & Key)/ 知久光康(Vo & Gt)/ 田切純一(Vo & Dr)/ 中内助六(Vo & Ba)】
【料金】前売 8,000yen/当日 8,500yen(全席自由・1Drink別)
※整理番号順の入場になります。
TICKET : 10/20(金)予約受付開始
TiGET ※チケット代金は当日精算となります
umeda TRAD
AYWALKがお届けするクリスマス・スペシャル・ギグ☆大阪はXmasの25日!! umeda TRAD での開催です♪
10月20日(金)12:00よりTigetにて受付開始!
①Tigetサイトでのご予約(お一人4枚まで)
https://tiget.net/events/273758
②umeda TRADでの販売(お一人4枚まで)
・店頭販売
・メール or 電話にて予約受付
メールアドレス info@umeda-trad.com/電話番号 06-7897-2450(受付時間15:00-19:00)
※整理番号順で入場となりますが、下記の順となりますのでご了承ください。
①Tiget予約(お支払いは当日現金にてお願いいたします)
②umeda TRAD店頭購入
③umeda TRADメール・電話予約(お支払いは当日現金にてお願いいたします)
④当日
問:umeda TRAD 06-7897-2454

26日(火) OPEN 18:30 START 19:30
亀田ゆかALBUM Release Band One Man Live2023 〜さよならじゃない、まだ続く日々のその先へ〜
亀田ゆか
Support Member:西村守(Gt) / 水元まりお(Ba) / Kegoi(Dr)
【料金】前売 3,500yen/当日 4,000yen(全自由・1Drink別)
TICKET :
手売チケット
《入場》①チケット整理番号順 ②予約整列順 ③当日券整列順
【チケット購入方法】
●ライブで直接購入
●メールで予約(↓下記のURLからメールを送信してください。)
▶︎http://mail-to.link/m8/6uco07
問:umeda TRAD 06-7897-2454


30日(土) OPEN 14:00 START 14:30
Gacharic Spin <1部>ALBUM「W」ALL PLAY+@大阪編
Gacharic Spin
【料金】前売 [通常] 5,500yen [U25] 1,500yen(全自由・1Drink別)
[プレミアムチケット] 11,000yen(各部50枚限定・整理番号 1番~50番 / 特典付き)(全自由・1Drink別)
<1部プレミアムチケット特典> アルバム「W」初回限定盤ジャケ写アクリルブロック
≪U25チケット注意事項≫ 必ず、当日ご年齢が確認できる身分証明書をお持ちください。当日に25歳以下であることが確認できない場合は、定価との差額を頂戴いたします。
問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝除く)

30日(土) OPEN 17:30 START 18:00
Gacharic Spin <2部>ライバー大宴祭大阪編 Vol.7
Gacharic Spin
【料金】前売 [通常] 5,500yen [U25] 1,500yen(全自由・1Drink別)
[プレミアムチケット] 11,000yen(各部50枚限定・整理番号 1番~50番 / 特典付き)(全自由・1Drink別)
<2部プレミアムチケット特典> ともぞーちゃんのおしゃべりコーナー(メンバー紹介)2023収録DVD
≪U25チケット注意事項≫ 必ず、当日ご年齢が確認できる身分証明書をお持ちください。当日に25歳以下であることが確認できない場合は、定価との差額を頂戴いたします。
問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00〜18:00 日祝除く)